2007-01-01から1年間の記事一覧

大切なこと

怒濤のような大掃除と年賀状作りが一段落して 今日は末っ子の誕生日。 家族で外食して、プレゼントたくさんもらって、 うれしいな。 子供たちの笑い声に勝る幸せなんて無い。 こうやって家族で過ごす毎日を 子供たちは当たり前のように思ってるだろう。 そし…

失ったもの、輝いてるもの

天然コケッコー [DVD]出版社/メーカー: 角川エンタテインメント発売日: 2007/12/21メディア: DVD購入: 5人 クリック: 386回この商品を含むブログ (361件) を見るレンタル開始を指折り数えてやっと見れたよ。 田舎の学校の何気ない日常と、ちょっとしたエピソ…

読むだけ

浜松にある本屋はほとんどが本屋じゃなくて雑誌屋なんだけど、 それが最近はかなりの割合でコミック屋になってきてる。 まあ、理由も判るが、その程度のものか。 ミシン (小学館文庫 た 1-4)作者: 嶽本野ばら出版社/メーカー: 小学館発売日: 2007/12/04メデ…

成長

長男の高校生最後の芸術発表会を見に行く。 今年で最後ということで、感慨深いもの。 それにしても、入学したての頃はまだまだ、 子供のお絵描きに毛の生えた程度だったのに、 どの子の作品も、今や完全に芸術作品である。 全国レベルの賞を獲得した作品も多…

過ぎた日

秒速5センチメートル 通常版 [DVD]出版社/メーカー: コミックス・ウェーブ・フィルム発売日: 2007/07/19メディア: DVD購入: 6人 クリック: 180回この商品を含むブログ (338件) を見るべたべたの恋愛話であったり、 行き場の無い焦燥感だったり、 そして、残…

DVDで

閃光少女 [DVD]出版社/メーカー: EMI Records Japan発売日: 2007/11/21メディア: DVD購入: 3人 クリック: 39回この商品を含むブログ (86件) を見るCDじゃなくてDVDで新曲。 OSCAやキラーチューンも含めてPVが今ひとつなんだけど、 もう少し何とかならないも…

向冬の候

竹光侍 3 (BIG SPIRITS COMICS SPECIAL)作者: 松本大洋,永福一成出版社/メーカー: 小学館発売日: 2007/10/30メディア: コミック購入: 2人 クリック: 18回この商品を含むブログ (45件) を見る待ってました第3巻。 相変わらず巧みな描写と、人間の表裏をうまく…

VOX-BOX

楽器フェアでしっかりとチェックして、翌日に購入。 名門、VOXのアンプ。 ホントはAC-30欲しいところだけど、 まあ、自宅で取り回しが出来る訳も無く、 AD15VT小型のモデリングアンプである。 でも、これ、プリ管として12AX7を1本使ったアナログモデリングの…

Dancing MICK

ミックがアジアツアーの可能性を話したみたいで、 まあ、こういう話を聞くと期待しない訳も無いですが、 気長に待ちましょう。 ヴェリー・ベスト・オブ・ミック・ジャガー【限定デラックス・エディション】アーティスト: デイヴ・スチュワート,ピーター・ト…

記録のみ

太陽の塔 (新潮文庫)作者: 森見登美彦出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/06/01メディア: 文庫購入: 74人 クリック: 444回この商品を含むブログ (731件) を見るこの状況に共感できる人は好きかも。 行きずりの街 (新潮文庫)作者: 志水辰夫出版社/メーカー:…

MINIは東へ

お誘いいただいた方には申し訳ないのですが、 今年はMINI Day不参加となってしまいました。 そもそも、10月と11月は学校の行事と地域の行事と個人的な行事が 重なり合って毎年翻弄されているんですが ぎりぎりの折衝も実らず、今年は玉砕となってしまったの…

春は来る

昨日届いた「どんちゃん画報」(清志郎FCの会報ね)に 清志郎完全復活コンサートのちらしが入っていた。 ここのところ、ゲスト出演で少しづつ音楽活動を再開し始めてたから 間近かと感じていたけど、でもやっぱり感慨深い。 チケット代金をすぐに振り込んで…

戦う準備

サウス・バウンド作者: 奥田英朗出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2005/06/30メディア: 単行本 クリック: 32回この商品を含むブログ (231件) を見る発売時に既に読んだ作品だけど、映画化されたとの話を聞いてもう一度。 いい本だ。 おもしろい小説っていう…

楽しい夕に

つづく(DVD付)アーティスト: 三宅伸治出版社/メーカー: エイベックス・エンタテインメント発売日: 2007/09/12メディア: CD クリック: 31回この商品を含むブログ (15件) を見るこれは良いよ。 伸ちゃんのニューアルバムは20周年記念で豪華ゲストの山盛り。 ボ…

今週も3連休

プチ哲学 (中公文庫)作者: 佐藤雅彦出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2004/03/01メディア: 文庫購入: 7人 クリック: 73回この商品を含むブログ (154件) を見るそれほど堅苦しくなく、まあ、今までから少しだけ 深く考えてみよう、ってな内容の考えるヒ…

MINI還る

さてさて、MINIが車検から戻ってきましたよ。 目立ったトラブルもなく、消耗品の交換だけで、結局かかった費用は、 「まだ作られてから10年未満で、走行距離も3万キロに 満たない車の相場の車検金額」の2〜3割増しくらいかな。 20万円を下回ったので、まあ、…

秋突然深し

よつばと! 7 (電撃コミックス)作者: あずまきよひこ出版社/メーカー: メディアワークス発売日: 2007/09/27メディア: コミック購入: 13人 クリック: 109回この商品を含むブログ (582件) を見る待ってました、よつばと7巻。 相変わらず、ほのぼの癒されながら…

チケット取れず

娯楽(バラエティ)アーティスト: 東京事変出版社/メーカー: EMI Records Japan発売日: 2007/09/26メディア: CD購入: 5人 クリック: 164回この商品を含むブログ (368件) を見る椎名林檎というアーティストはものすごく作家性の高い人だと思うので、 アルバム全…

アイスクリーム星人

2週続けての3連休はのんびり。 近所の市営プールで泳いだり、 ギターも存分弾けたし。 森町にある手作りジェラードのお店を教えてもらったもんで 休み中は子供たちと毎日通ってしまった。 何故かお米屋さんがやってる小さなお店だけど、 知る人ぞ知る、みた…

月と星

ピンポン (1) (Big spirits comics special)作者: 松本大洋出版社/メーカー: 小学館発売日: 1996/06/01メディア: コミック購入: 3人 クリック: 71回この商品を含むブログ (163件) を見る松本大洋の代表作。 実はまだ読んでなかった。 ホント、面白い。はまっ…

包帯巻いて

最近、あんまり誰かに報告できるような本を読んでないなぁ。 読書量にも波があるのだけれど、やはり最近はかなり限定されたものじゃないと 読めなくなってきていて、これは年寄りの証拠。 包帯クラブ The Bandage Club (ちくまプリマー新書)作者: 天童荒太出…

車検

まもなくMINIを入手してから初めての車検である。 気になるのはもちろん金額で、戦々恐々といったところだが。 なんか、MINI専門店というのは金に糸目を付けずにケアしていく、 みたいなマニア向け限定の傾向があるみたいで、あんまり信用できんのだが、 ま…

残暑中

9月に入って、地元の神社の祭りの役員やら、学校の行事やらで多忙な毎日。 おまけに仕事までも忙しくて、消耗状態。 よつばと7巻も、東京事変のニューアルバムもまだか。早く。

月蝕

今日は仕事帰りに自転車で走ってたら ちょうどタイミング良く月蝕がきれいに見えた。 なんかうれしい。

振れ幅

ちょっとした知り合いの人が、実は音楽やアートの分野で 多いに活動してて、自身でレーベルを主催したり個展を 開いたりしていてびっくり。 でも、こういったことってすごく刺激になるな。 自分のやってる音楽なんて、今や全然外に向かってないもの。 こうい…

夏休み

今年の夏休みも今日でお終い。 終わってみれば、海にプールにキャンプにと 短い中で予定通りたくさん遊べてまずは満足。 でも、あと一週間休みがあれば、いろんな意味でもっと 充実するんだけどな、まあしょうがない。 明日から会社が始まって何が嫌って、 …

夏盛り

今日は今年初めての海水浴。 明後日からはキャンプ。 夏は短い。思い切り楽しまなきゃ(受験生抜きで....)。 竹光侍 1 (BIG SPIRITS COMICS SPECIAL)作者: 松本大洋,永福一成出版社/メーカー: 小学館発売日: 2006/12/01メディア: コミック購入: 4人 クリッ…

日本人はエイリアン

ハッピー フィート [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2007/07/20メディア: Blu-ray クリック: 3回この商品を含むブログ (14件) を見る映画館で見逃して、レンタルでやっとみれた。 しかし... ペンギンが踊るハッピーな映画とばか…

ロックということ

ザ・ビッゲスト・バン(初回生産限定版) [DVD]出版社/メーカー: UNIVERSAL INTERNATIONAL(P)(D)発売日: 2007/08/03メディア: DVD購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (10件) を見る昨年の日本公演の興奮もまだまだ記憶に新しい BiggestBangツアーのD…

実力

アジアカップもお終い。 それなりに楽しめたけど、結果は相当不満。 まずは、千葉枠は止めてほしいよな。結果が出ていない以上。 ああいうぎりぎりの状況になっても、なおかつアイディア溢れるプレーとか 突破口を開く独創的なプレーって、どうしたら出せる…